【インタビュー】日本発のトロットオーディション「トロット・ガールズ・ジャパン」初代女王!ソロシンガー 福田未来!ボカロカバー2曲を配信リリース!「死ぬまでに名曲を1曲残したいです」
|――ここからは、配信メジャーリリースした「またねがあれば」と「なまえのないうた」についてお聞きします。まず、「またねがあれば」はどんな曲ですか?
「「またねがあれば」はボカロソングで、現代的でエモーショナルな失恋ソング、別れの歌です。昭和歌謡とはまったく雰囲気が違っていて、挑戦の意味も込めて歌いました」
――レコーディングはいかがでしたか?
「昭和歌謡とか、昔の曲は歌詞が少ないんですけど、「またねがあれば」は歌詞カードにしたとき、文字がバーッといっぱいあって、小説?(笑)って思うくらい長かったから。これをいかに起承転結をつけて、聴いている方が一本の映画を観たような気持ちになるように、言葉をしっかり伝えようと意識して歌いました」
――本当にドラマの長セリフを歌っている感じでしたが、リズムも速くて大変ではなかったですか?
「(笑って)大変でした! 私はそんなに滑舌がいい方ではないので、不自然にならないように意識して歌いました」
――その中でも、歌詞の想いがしっかり伝わってきました
「ありがとうございます。韓国でボーカルレッスンを受けていた時期があって。日本は声の出し方や発声のボイストレーニングをやるんですけど、韓国ではフレーズの中でどれだけ空気を含ませるかとか、一言一言の装飾をどうするかっていうレッスンなんです。1曲の中で考えることっていっぱいあるんだなって、その時学んで。だから「またねがあれば」は、ここでいきなり抜いて、ここで力を込めて…みたいに、抑揚が出るように考えて歌いました」
📢次ページにつづく、下の Next Page などをPCはクリック、スマホはタップ。スマホ版 韓スタ!では、この下に関連記事など気になるコンテンツがいっぱい。チェックしよう |